|
|
■パールトーンってなに? |
パールトーンは、大切なきものを雨や汚れ、シミ、変色などから守る加工です。
独自に開発した薬品を繊維の一本一本に深く浸透させるので、通気性を失わず、きもののデリケートな美しさもそのまま保ちます。
お手入れもとてもかんたん。ドリンクやお料理をこぼしても、その場で手軽に落とせます。こうした技術の優秀性は、京の三大祭や古代衣装や装飾品、文化財にも採用され、実証済みです。また、芸術家の篠田桃江作家の作品にも加工が活かされています。安心加工のパールトーン加工で、きものをおもいっきり楽しんでください。 |
|
|
 |
|
■パールトーン加工代(仕立て上がり品) |
紬、小紋 |
\12,100 |
附け下げ |
\13,200 |
訪問着 |
\13,200 |
江戸褄(留袖) |
\15,400 |
振袖 |
\16,500 |
|
(税込) |
※帯、長襦袢も加工できます。 |
|

|
|
|
|