志お屋では着物の生地を生かした温もりある洋服を販売いたしております。
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特に久留米絣をパッチワークした儀右ェ門が人気の商品。 県内でも専門店としての取り扱いは当店のみのブランドです。 |
久留米絣のパッチワーク品 温もりのある 洋服・バック・小物のブランド |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「儀右エ門」とは久留米絣をベースに洋服・バック・小物などを創作している 福岡県久留米市のメーカー「オカモト商店」のブランド名です。 久留米絣を生かしたパッチワーク等による暖かみのある作品「儀右エ門」は、 季節にマッチしたデザインと配色、丈夫な縫製すべてにおいて素晴らしい作品です。 久留米絣の素材は木綿。肌になじみやすい木綿は着心地バツグンの素材です。 また、手作りのパッチワーク品(バック・小物等)は贈り主のぬくもりが伝わるプレゼントとして最適です。 是非「儀右エ門」を通して久留米絣の素晴らしさを体験してみてください。 |
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() バックの種類は・手提げ・ショルダー・ リュック・ポーチなど様々です。 |
||||
![]() 新作バックは絶えず入荷 1点もの多いので店内を要チェック |
||||
![]() |
![]() |
|||
|
||||
パッチワーク大好きの人に! 久留米絣のハギレの販売も致します。 1袋 1,000+税 ![]() |
![]() |
||
「儀右ヱ門」というブランド名は、久留米が生んだ大いなる創意工夫の人・田中儀右衛門にあやかったもの。日々創造力にあふれ、常に時代が求めるものを提供しようという企業姿勢は、今なお、揺るぎないコンセプトとして生き続けています。 儀右ヱ門のしごとは、伝統工芸である「久留米絣」を現代の暮らしの中でいかに息づかせていくか、を考えることに他なりません。言い換えれば、「今、を生きる絣」を創ること。守り続けるもの、伝えていこうとするものは、常に新しい視点によってその価値が生かされる、と考えるからです。 儀右ヱ門の工房では、もの作りの喜びや楽しさを、機屋さんやスタッフひとり一人が感じながら、日々、さまざまなアイデアにあふれた製品を作り出しています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
HOME | | | 前へ戻る |
茨城県日立市千石町1−11−18(JR常磐線常陸多賀駅下車徒歩2分) п@0294-37-0408 FAX 0294-35-5583 |