本物はいつまでも新しい!
次世代まで繋げられる本物の着物と小粋で素敵な和のグッツのサイト(志お屋)と
フォーマル衣装ならおまかせ下さい!便利なレンタルショップのサイト(いのうえ)
2つの楽しいページをご覧下さい。
次世代まで繋げられる本物の着物と小粋で素敵な和のグッツのサイト(志お屋)と
フォーマル衣装ならおまかせ下さい!便利なレンタルショップのサイト(いのうえ)
2つの楽しいページをご覧下さい。

「男女兼用でのコーデを!小格子の繭わた木綿」
先月開催の初夏物の展示会で人気だったのが男女兼用のモノ
久留米織のユニセックスウエアやスリッポンスニーカーは年齢性別を問わずに人気
流行りの二刀流というか、バリエーションが増える2wayというか、
持続可能なサステナブルファッション的な要素を持つものに関心があるようですね
ということで今月の着物は男女で楽しめる初夏の着物をご紹介いたします
「男女兼用でのコーデを!小格子の繭わた木綿」です。
先月に引き続き「おとづき商店」謹製の繭わた木綿(絹綿の交織)から
ユニセックス的なベーシックな柄色目の反物をセレクトしました
紺・鶸(ひわ)色・生成りの小格子は組み合わせでいろいろ楽しめそうです
今回は男女で楽しめるコーデを六月らしく浴衣以上着物未満の装いで…
まずはメンズ使用でミンサーの角帯をコーデ
着物の配色と同じ色使いでピッタリ!履物はカレンブロッソで
チャコールの台に鼻緒の裏地はグリーン使いでの色合わせ
レディースコーデは麻(からむし)の八寸帯を合わせて夏の雰囲気を
横段の藤色と薄クリーム色が優しい色目の組み合わせに
履物はモスグリーンの鼻緒のカフェ草履
メンズは引き締まった感じに、レディースは優しい感じまとめてみました
和物の世界は天然素材を使用した環境にやさしいサステナブルな特徴を持った世界
男女でも使用でき世代を超えても受け継がれるファッションです
もっとその特徴を宣伝しないといけないなと思うこの頃です。
今月のきものバックナンバー
営業日のご案内
レンタルいのうえは最終受付時間を17:00といたします。
今月の一押し
- ↑画像をクリック
- 靴 MOONSTAR 【SLIP-ON(スリッポン)】
福岡県久留米市で140年にわたり靴を作り続けている株式会社ムーンスターと、 木綿織物の宮田織物が初コラボ。宮田織物らしいスリッポンができました。
- ↑画像をクリック
- <サステナブルファッション>
YAYA 【SHIJIRA CARDIGAN &OPEN COLLAR SHIRT】
しじらカーデガン & オープンシャツ
綿100% 男女兼用全3色 S-M/L
志お屋インタビュー記事のご紹介
- (公財)日立市民科学文化財団発行(2023年4月)の「ひたちの文化 第249号」My仕事のページにインタビュー記事を掲載していただきました。タイトルは「着物文化を次世代に繋げていきたい」です。志お屋の着物に対する思いを分かりやすく文章にしていただきました。是非ご覧ください!
(1970年)
(現在)
- 2017年10月に茨城県県北振興局の「ケンポクの記事」にインタビュー記事が掲載されています。こちらの記事も併せてごらんください。「志お屋 井上和裕さん / 老舗呉服屋が90年歩んできた、シティじゃなくてタウンのはなし」
志お屋のSDGsの取り組み
~ゼロカーボンアクション事業
常陸多賀マークプロジェクト

ご案内
ご案内
- 4月より閉店時間を18:30といたします。
レンタルいのうえは最終受付時間を17:00といたします。
営業日のご案内
NEWS
- 2023-06-01
- 6月の着物を掲載しました
- 2023-06-01
- 常陸多賀マークプロジェクトを更新しました
- 2023-06-01
- 今月の一押しを掲載しました
- 2023-05-01
- 5月の着物を掲載しました