
きもの舘 志お屋
はこちらから
TOP
ウェディング用衣装
|
------------------ |
白ドレス・色ドレス |
------------------ |
お引きの振袖 |
------------------ |
白無垢 |
------------------ |
色打掛 |
------------------ |
メンズ |
------------------ |
|
お問い合わせはこちらから
|
|
 |
|
 |
 |
和の美を優雅に極む「色打掛」。
華やかさとともに格調と品格のある本物の和装
この時しか着られない!…日本人なら和装でしょ。
|
|
|
 |
 |
 |
従来色打掛の下に着る「掛け下」は
白が一般的でしたが、
この色打掛はサビ朱の色目で
コーディネイトしました。 |
<唐 織〜からおり>中国風の織物を指す唐織は、色彩豊かで繊細で立体感に富ん
だ模様が特徴。公家や武家に愛され、古くから婚礼衣裳にも用いられていました。
また、能衣裳にも多く使われています。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
金箔を引いた青海波の文様に
螺鈿(らでん)おき
手縫いで刺繍を施した
逸品物の色打掛
一枚の絵のように総柄で
手刺繍をした
語り継がれる名品です。
|
|
はさがら縫いです。
色とりどりの絹の釜糸(かまいと)で、
精緻な模様をひと刺しひと刺し時間を
かけて縫い上げていく手刺繍。
写真と間違うほどの精密さ,華やか
さを備えたハンドメイクの手刺繍の
打掛は人気の高い婚礼衣裳です。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
華やかな色目の
色打掛には、
アクセントとして
大きめの飾りが
似合います。
|
|
緞子織りはなめらかな光沢感、
格調高い重厚感、
豪華な印象の織り模様を特徴とします。
まさに花嫁衣裳にふさわしい
最高級の織物です。
|
 |
|
 シックな古典柄の打掛には
かんざしでレトロ感を!
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 繊細な袋帯や唐織で有名な能衣装などを織る一流織り元の打掛
呉服店ならでは西陣織の打掛を取り揃えております。
|
|
|
¥150,000〜200,000(税込¥165,000〜220,000)
白無垢・色打掛 小物付き
着物/掛下/掛下帯/長襦袢/草履/襟芯/コーリンベルト/
帯板/帯枕/伊達締め/腰紐/箱迫6点セット
(箱迫・かかえ帯・懐剣・末広・帯締め・帯揚げ)

戻る
|
|